年末年始は東京の川めぐり(車で廻る編その3) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 02, 2024 年末年始の休みを利用し、東京都内の29河川を巡ることに。目標は「KAWAカード」のゲット。1月2日(火)。この日は自家用車で多摩市・町田市方面へ。道路が混まないうちにと、最初の目的地には8時前に着。車を大栗橋近くに停め、まずは乞田川の名板を撮影。そして、ここは乞田川が大栗川と合流する地点。ということで、大栗川の名板もすぐ近くに鎮座。1か所で二つのポイントがゲットでき効率良し。鎌倉街道を走り町田市に入ると、目に入った鶴見川の名板。新袋橋のセブンイレブン(写真右奥)に思わず立寄り。鶴見川はこの日最後に別のスポットを訪ねる予定にしていたので、手間が省けた。8時半過ぎ、境川を跨ぐ山根橋袂のミニストップに飲料調達のため駐車。境川の名前の通り、川の向こうは神奈川県。他県から撮影した写真は認定対象外。町田市側から「境川ゆっくりロード」の案内板をパシャリ。本日ラストは、恩田川に架かる櫻橋。29河川目となった恩田川にてコンプリート。箱根駅伝の号砲が鳴ったのは、この日スタートの乞田川の地点。1区の先頭ランナーが襷をつなぐ前に、計5河川を終える電撃の行動。車の置き場所はまたまたセブンイレブンを利用。年末年始は、多くのコンビニや食品スーパーでの買物づくしとなりました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
貯水池記念カードゲットのため東大和へ - 10月 13, 2024 東京都下水道局は、今年で完成100周年を迎えた 「村山上貯水池」の記念カードの配布を開始。 記念カードはタイミングが肝心。 早速2日目に配布場所へ出かけてみた。 続きを読む
大阪府 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その1) - 3月 22, 2025 2025年3月15日(土)。 今回は前日の金曜日午後から大阪入り。 2日目は大阪南部を、道の駅スタンプラリーと インフラカード収集のため周回した。 続きを読む