投稿

ラベル(道の駅スタンプラリー)が付いた投稿を表示しています

和歌山県 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その3)

イメージ
2024年12月1日(日)。 近畿道の駅スタンプラリーをメインに和歌山県 北部を訪問。本件は2日目の記録。

和歌山県 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その2)

イメージ
2024年11月30日(土)。 近畿道の駅スタンプラリーをメインに和歌山県 北部を訪問。本件は初日後半の記録。

和歌山県 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その1)

イメージ
2024年11月30日(土)。 近畿道の駅スタンプラリーをメインに 和歌山県北部を廻って来た。

福井県他 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その5)

イメージ
9月14日からの3連休。 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収 集のため、滋賀県高島、福井県嶺南、京都府丹 後・中丹を周回。 本編は2日目夕刻と最終日の福井県の行程。

京都府他 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その4)

イメージ
9月14日からの3連休。 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収 集のため滋賀県高島、福井県嶺南、京都府丹後 ・中丹を周回。 本編は2日目の午後、京都府での行程。

京都府他 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その3)

イメージ
 9月14日からの3連休。 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収 集のため滋賀県高島、福井県嶺南、京都府丹後 ・中丹を周回。 本編は1日目夕方、京都府舞鶴市に入ってから の行程。

福井県他 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その2)

イメージ
9月14日(土)からの3連休。 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収 集のため滋賀県高島、福井県嶺南、京都府丹後 ・中丹を周回。 本編は滋賀県から福井県の県境を越えてからの 行程。

滋賀県他 近畿道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その1)

イメージ
9月14日(土)、3連休を利用して近畿道の駅 スタンプラリーとインフラカード収集のため、 滋賀県高島、福井県嶺南、京都府丹後・中丹を 廻って来た。

滋賀県 道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅(その3)

イメージ
6月29日(土)から1泊2日で出掛けた滋賀県の旅。 初日は米原駅から大津市まで行き、道の駅9駅と マンホールカード4枚等収集しながら周回。 以下2日目の旅程。

滋賀県 道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅 (その2)

イメージ
6月29日(土)から1泊2日で出掛けた滋賀県の旅。 初日は米原駅からレンタカーで大津市へ行き、 草津市、守山市、栗東市と廻って来た。

滋賀県 道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅 (その1)

イメージ
6月29日(土)、近畿道の駅スタンプラリーと インフラカード収集のため滋賀県へと出かけた。

福井県 道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅 (その4)

イメージ
4 月13日(土)から1泊2日で出掛けた福井県の旅。 2日目の午後は、福井市から北上し、小松空港へと戻る行程。

福井県 道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅 (その3)

イメージ
 4 月13日(土)から1泊2日で出掛けた福井県の旅。 初日は小松空港から敦賀まで行き、道の駅6駅と マンホールカード3枚等収集しながら周回し、越前市で泊。

福井県 道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅 (その2)

イメージ
 4月13日(土)から1泊2日で出掛けた福井県の旅。 初日は小松空港から敦賀まで行き、南越前町、越前町と レンタカーで周回。

福井県 道の駅スタンプラリーとインフラカード収集の旅 (その1)

イメージ
4月はANAの特典交換に必要なマイルがローシーズンとなる月。 ということで、4月13日(土)から1泊2日で福井県へと出かけた。