「俺たちの旅」の旅 想い出の地をランで廻ってみました

自分の中での青春ドラマの金字塔「俺たちの旅」。
放送50周年を機に、以前とある旅行サイトに投
稿したロケ地巡りの記録を復活させたのです。


ラン旅に出かけたのは6年前の2019年4月28日。
 
旅の起点は中央線の武蔵境駅。
走行距離管理のためGPSを作動させスタート。

武蔵境から線路に沿って丁度1キロ走り、三鷹
電車庫跨線橋に到着。

この跨線橋、太宰治が橋上で収まった写真が有
名ながら、俺たちの旅の第1話でも登場。
電車庫での車両洗いのアルバイトをしていたカ
ースケが、跨線橋を渡る美人に眼を留めたシー
ン。その美人とはグズ六の奥さんとなる紀子さ
んだった。

そして第1話のエンディングでも、カースケ、
オメダ、グズ六の3人が橋の上で佇んでいるカッ
トが。
映像ではアルプス号などで活躍した165系電車や
スカ色の115系電車が車庫内に留置されているの
が確認できる。

この日は空気が澄んで真冬のように富士山が綺
麗に見える。
※三鷹電車庫跨線橋は2023年12月に閉鎖済み

三鷹駅前を走って通過し吉祥寺北口のアーケー
ド街へ。
3人が暮らしているのが吉祥寺という設定のた
め、この辺りの街並みは何度も出てくる。

肉のサトウ。
第1話でグズ六が最初に登場するのが、こちら
のお店の前。
紀子さんが自宅での夕食にグズ六を招待し結婚
話を両親に切り出させようとするのだが...
夕食の鍋料理用の肉を紀子さんがサトウで買っ
ていた。

サトウはメンチカツが人気で、いつも店頭には
行列が。
10時の開店まであと3時間近くもあるので誰も
いない。(メンチカツの販売は10時30分から)

今度は吉祥寺駅の南側に出て井の頭公園へ。
ドラマでは欠かせない舞台だ。

井の頭公園の野外ステージ。
確か卒業式の回で、カースケ、オメダ、洋子の
3人が卒業証書の筒を転がしていたのがこの場
所だったような...
(しっかり者でラジオアナウンサーになる洋子
が、カースケ、オメダの通う三流大学の同窓生
とは意外な気も)

公園の東側にある井の頭線のガード。
この風景は当時とほとんど変わっていないよう。

一方すっかり変わってしまったのが井の頭公園
駅の駅舎。以前は屋根を貫通した木が植えられ
ていたという味わい深い建物だったが、現在は
至極普通の駅になってしまいとても残念。
次の目的地まではここから西永福まで井の頭線
ワープをしようと思ったが、まだ5キロも走って
いないため、もう少し頑張ることに。

電車でエスケープしていないことの証明を念の
ため。
三鷹台駅から近い神田川の風景。
手作り感たっぷりの可愛らしい鯉のぼり。
このまま川沿いを走っても良いが、神田川はか
なり蛇行しているため井の頭通りにほぼ沿って
進む。

久我山にある公園には藤棚が。

高井戸で環八を横断。

方南通りに入り大宮八幡宮前を通過。

環七とクロスする方南町まで来た。

環七沿いを南に走り、神田川と再会する地点が
次のスポットの目印に。ところが...

3人が暮らしていたアパート「たちばな荘」は
建物が撤去されコイン駐車場に変貌。
以前来たときは当時のままあったのだが...
昭和の建物が平成を越えようとする時点で残っ
ている方が奇跡と言えるのだけれど。

橋から見た神田川の眺め。
シリーズの後半でワカメを含めた4人が運営す
る「何とかする会社」で川掃除をする場面が思
い出される。

環七に戻って今度は南下。
交差する京王線、井の頭線を越えてひた走る。

小田急線の世田谷代田駅に到着。
この時点で走行距離は15キロ越え。駅前のセブ
ンイレブンで水分を補給した。
そしてこの辺りは土地勘がないため小田急線ワ
ープを実行。

各停に乗り5駅先の祖師谷大蔵駅で下車。
南口に出てランを再開。ウルトラマン商店街を
走る。

途中にあった「ウルトラマンジャックゲート」。
今日は円谷プロを追いかけるのが目的ではない
が、折角なので撮影。

世田谷通りを横切り、大蔵運動公園内を走り抜
ける。

東名高速を渡る公園橋を越えれば次の目的地は
すぐ。

世田谷区岡本3丁目にある坂道。
ドラマでは紀子さんの自宅が坂道沿いにあると
いう設定。
俺旅にもしばしばこの坂道が登場する。

第1話の後半では夜明けに3人がこの辺りに腰掛
け、互いの心を通い合わせるというシーンが印
象的だった。
路面の円形の凹みが当時の雰囲気を残す。

坂道の下から。
映像で見るよりも実際の傾斜はかなりきつい。
この坂道に居合わせた間、外国人のファミリー
が急な勾配を「ゼーハー」喘ぎながら駆け上が
っては歩いて下り、そしてまた走って上るとい
うまるで罰ゲームのようなことを終始行ってい
た。

坂道を下りバスが通る多摩川堤通りへ。
ここまでちょうど20キロ走ったのでラン終了。
バスで調布駅へと向かった。
(了)

このブログの人気の投稿